学芸員が学校で、美術の鑑賞授業を行います。美術館や学芸員の仕事、佐野美術館の展覧会の案内、美術品の鑑賞について、映像やレプリカ、実物の作品を使った授業をします。
(H20三島市立中郷西中学校、南中学校、山田中学校 協同授業「日本画の線の美しさを知ろう」)
- 鑑賞授業:
佐野美術館で開催中の『日本画家 小林古径』展にちなみ、映像を使って小林古径の生涯を学び、実物の掛け軸と日本画の絵の具を鑑賞しました。 - 作品展示:
色紙に墨で好きな動物を描き、佐野美術館のロビーに展示しました。
※三島市内の小中学校は、三島市教育委員会 学校教育課(TEL 055-983-2671)にお申し込みください。
学校やクラス、部活動単位でご来館ください。ご希望にあわせて、館職員による美術館の概要や施設の案内、学芸員による作品の解説もいたします。
(H20三島市立南小学校6年生)
- 概要説明:
佐野美術館の講堂で、佐野美術館の歴史や建物について説明を受けました。 - 作品解説:
学芸員の説明を受けながら、「感じる鼓動 東京国立近代美術館所蔵 人形」展を見学しました。 - 施設説明:
国の登録有形文化財「隆泉苑」で、日本の伝統的な建物を学びました。
※三島市内の小中学校は、三島市教育委員会 学校教育課(TEL 055-983-2671)にお申し込みください。
協約校は、佐野美術館が文化的な活動と認めた場合、特典制度を利用できます。
A当館施設の特別使用制度 佐野美術館の施設(講堂・隆泉苑等)使用料を優遇します。
B当館所蔵品の特別鑑賞制度 佐野美術館所蔵美術品の特別鑑賞料を優遇します。
- 制度A+制度B:
H22静岡県立三島南高等学校1年生「日本刀を持ってみよう」
隆泉苑で、当館館長と学芸員の指導により、佐野美術館の日本刀を鑑賞しました。 - 制度A:
H22私立三島高等学校生活デザイン科「生活デザイン科 授業作品展」
講堂で生徒の作品展を行いました。展示から会期中の受付、撤収まで生徒たちが行いました。 - 制度B:
H22静岡県立伊豆総合高等学校3年生「鐔にみる日本のデザイン」
高校へ当館学芸員が出張し、佐野美術館の刀装具(鐔)を鑑賞する授業を行いました。