イベント・文化講座情報

体験講座や講演会などの教育普及活動についての最新情報をお伝えします。
講座のお申し込みは、お電話(055-975-7278 受付時間10:00~17:00 木曜休)か、イベント申込フォームにて当館まで。

※欄内にイベント申込フォームのボタンが無い講座や、あってもページが開かない場合はお電話にてお申し込みください。
※イベント申込フォームでお申し込みの場合、当館からは原則メールで返信します。1週間返信が無い場合、お電話にてお問い合わせください。

一覧

今森光彦さん来館記念イベント ギャラリートーク
日 時 2025年5月17日(土) 14:00~14:30 / 5月18日(日)  11:00~11:30
申 込 申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入り口にお集まりください
その他 展示室が混雑し一定の人数を超えたときには入館制限を行う場合があります

今森光彦さん来館イベント

写真家、切り絵作家の今森光彦さんが佐野美術館にやってきます!
世界各地での撮影秘話や切り絵作品の制作、里山プロデューサーとしてのお話を直接聞くことができる貴重な機会をお見逃しなく♪
5月17日[土]は午後、18日[日]は午前に行います。

※諸事情により変更や中止の場合があります

写真展 今森光彦の地球昆虫紀行 展覧会ページ

(カテゴリ), (キーワード)
今森光彦さん来館記念イベント サイン会
日 時 2025年5月17日(土) 14:40~ / 5月18日(日)  11:40~
会 場 佐野美術館講堂
申 込 申込不要・要入館券・整理券は当日1階ミュージアムショップにて今森光彦さんの書籍を購入された方先着50名に配布します
その他 各日ギャラリートークの終了後に行います

今森光彦さん来館イベント

写真家、切り絵作家の今森光彦さんが佐野美術館にやってきます!
今森さんの本にサインをしてもらい、世界で1冊の宝物にしましょう♪
5月17日[土]は午後、18日[日]は午前に行います。

※諸事情により変更や中止の場合があります

写真展 今森光彦の地球昆虫紀行 展覧会ページ

(カテゴリ), (キーワード)
今森光彦さん来館記念イベント 切り紙ワークショップ
日 時 2025年5月18日(日) 14:00~15:30 
会 場 佐野美術館講堂
定 員 20名
参加費 500円
申 込 要申込・先着順
その他 小学生以上対象

今森光彦さん来館イベント

写真家、切り絵作家の今森光彦さんと一緒に、蝶や鳥、植物などをモチーフとした切り紙をつくりましょう!
小学生から大人までご参加いただけます。

※諸事情により変更や中止の場合があります

写真展 今森光彦の地球昆虫紀行 展覧会ページ

 

申込フォーム (カテゴリ), , (キーワード)
特別鑑賞講座「佐野美術館の人形たち」
嵯峨人形 犬連れ 江戸時代(18世紀) 前島秀章・久代夫妻コレクション 佐野美術館蔵
日 時 2025年3月8日(土) 14:00~15:30 
講 師 林直輝(日本人形文化研究所所長)・坪井則子(佐野美術館館長)
会 場 佐野美術館講堂
定 員 20名
参加費 1,100円
申 込 要申込・先着順

佐野美術館とっておきの人形コレクションから、普段なかなか目にすることのない人形たちを、講師の解説と合わせて間近で鑑賞します。

※諸事情により変更や中止の場合があります

江戸の「ぜいたく屋」 展覧会ページ

申込フォーム (カテゴリ), , (キーワード)
特別ギャラリートーク
《御酒道具》武蔵屋製 江戸時代後期~明治時代中期 川内由美子コレクション
日 時 2025年3月16日(日)  10:30~ / 13:30~
講 師 川内由美子(雛道具研究家)
会 場 佐野美術館2階展示室
その他 申込不要・聴講無料・入館券をお求めの上、展示室入り口にお集まりください

江戸の「ぜいたく屋」展に出品している川内由美子氏によるギャラリートークです。七澤屋と武蔵屋の極小雛飾りの見どころなど盛りだくさん!

※諸事情により変更や中止の場合があります

江戸の「ぜいたく屋」 展覧会ページ

(カテゴリ), (キーワード)
2025年度日本刀初心者講座 講座生募集
日 時 2025年4月6日(日)  ~ 2026年3月1日(日) 毎月1回、第1日曜(2026年1月のみ12日(月・祝))
講 師 住麻紀(佐野美術館元学芸員)

佐野美術館は、日本刀の見方と心を学ぶ基礎講座を、4月に開講いたします
優れた文化である日本刀への理解を深め、豊かな感性を高めることを目的といたします

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2025年度 公益財団法人佐野美術館
日本刀初心者講座

講師:住麻紀(佐野美術館元学芸員)
会場:佐野美術館1階講堂
資格:佐野美術館賛助会ミューズクラブ会員
日程:2025年4月~2026年3月(毎月第1日曜日・2026年1月のみ12日(月・祝)) 10:00~12:00 全12回
受講料:132,000円(税込・12回分)
対象:日本刀を初めて勉強する方 日本刀のいろはを学びます
申込方法:お申し込みのご意思を事前にお電話にてお伝えください 講座席の空き状況をお知らせします
その後、申込書の内容をご確認の上、必要事項をご記入し、佐野美術館に郵送してください
2025年度 公益財団法人佐野美術館 申込書 (PDFファイル)
※先着順、定員になり次第締め切らせていただきます
※お申し込みいただいた方に当館からメールをいたします 投函から1週間以上メール連絡がない場合、お電話ください

お問い合わせは、お電話(055-975-7278 )より当館まで
受付時間 : 午前10時〜午後5時
※木曜、年末年始休館期間(2024年12月23日~2025年1月6日)、展示替期間(2025年2月17日~21日)は休館のため、対応できません

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【申込書送付先】
佐野美術館「日本刀初心者講座」係
〒411-0838 静岡県三島市中田町1-43
FAX:055-973-1790

(カテゴリ)(キーワード)