吉澤章[よしざわ あきら](1911~2005)
栃木県生まれ。4歳で折り紙に魅せられて以来、生涯を掛けて独自の折り紙を創り続け、1955年のオランダ・アムステルダム市立美術館での個展をはじめ、世界に画期的な造形美術“ORIGAMI”を普及させた。
命宿るORIGAMI―吉澤章 創作折り紙の世界
令和5年9月2日(土)~令和5年10月22日(日)
「まるで生きているかのよう」
創作折り紙作家・吉澤章の作品はしばしばそう評されます。いきいきと躍動感溢れる折り紙の動物や虫たちは、どこか温もりや懐かしさを感じさせます。
吉澤章は対象物をとことん観察・研究し、一枚の紙で生き物の生態や本質を表しました。動植物や恐竜、昔話、仮面、人々の営みや感情、抽象表現など、幅広いテーマの作品が、こだわりぬいた美しい折り線によって生み出されました。生き物の命の尊さや人の心のあり様をも折り出す作品の数々は、国内外で高い評価を受け、「ORIGAMI」として世界中に広まりました。
生きとし生けるものと心を通わせ、森羅万象を折り紙で表現した吉澤章。本展では、新たに寄贈を受けた作品含め約700点により、命宿る創作折り紙の世界をご紹介します。
刀装具の意匠
常設展示室の展示
拵や小道具に用いられる様々な意匠をご紹介します。
【主な展示作品】
・ 瑞雲文金蒔絵打刀拵 江戸~明治時代
(太刀 銘 長光 鎌倉時代)
・ 金梨子地獅子牡丹高蒔絵打刀拵 昭和27年(1952)
(重要美術品 刀 銘 重国 江戸時代)
・ 富士二見浦図小柄 河野春明作 江戸時代
・ 重要美術品 蘇東坡鐔 土屋安親作 江戸時代
・ 野猪図鐔 篠山篤興作 江戸~明治時代
展示作品はすべて個人蔵